投稿: 2019年2月25日
お風呂の入浴剤を一度にたくさん入れてしまう。小袋に入れて一回の量がわかるようにした。
投稿: 2019年2月25日
作文がうまく書けない。写真を撮影し時間の流れを示した。
投稿: 2019年2月22日
学級活動中に自傷が始まる。ジグソーパズルをやらせてみる。
投稿: 2019年2月22日
家族で花火大会に行くことになった。本人は家にいたいのかもしれない。
投稿: 2019年2月22日
歯医者で歯磨きの指導を受けたが、うまく出来ない。自信をなくした。
投稿: 2019年2月20日
ご飯を食べすぎる。体重が増えてきた。ごはんの量を200gにしたい。
投稿: 2018年9月12日
外出時に家に連絡しない。携帯電話で話をするのはいや。行った所の写真を撮って送ってもらうことにする。(コメント:試行錯誤の成果ですねえ。すばらしい。)
投稿: 2018年9月12日
合唱が嫌い。合唱祭に出なければならない。本人がいやなら「聞く係」としてみんなの横で聞くことにする。(コメント:先生にお願いした勇気が素晴らしい。)
投稿: 2018年9月12日
学校でクラスメイトが大声で笑うとパニックを起こす。ウォークマンを聞かせることにする。(コメント:先生の協力はありがたいですねえ。)
投稿: 2018年9月12日
おやつで何を食べたいか聞いても答えられない。おやつを書いたカードを4-5枚用意し、そこから選ばせるようにする。(コメント:選べるようになると生活が広がります。)
投稿: 2018年9月12日
休み時間に音楽を聴いている、休み時間が終わっても音楽を聞き続け、周囲とトラブルになる。聞くときはカードを先生に渡して一回だけ聞けるようにする。(コメント:どこで終わりかを教えるのは苦労します。)
投稿: 2018年9月12日
作業中に材料がなくなると手が止まったり、となりから取ってきたりする。「ください」カードを職員に渡せるようにしてみる。(コメント:カードは他にも応用ができますね。休憩したいとか)
投稿: 2018年9月12日
給食を友達のものと勝手に交換してしまう。給食のトレーに名前カードをのせることにする。(コメント:相手の気持ちがわからないので、集団生活は大変です。)
投稿: 2018年9月11日
服が切れない。タオル地で服を作ることにした。(コメント:頭が下がります。)
投稿: 2018年9月11日
学校のトイレに行けない。先生と一緒に明るくて広いトイレに行くことにした。(コメント:学校のトイレをもう少しきれいにしてくれるといいのだけれど。)
投稿: 2018年9月11日
大きな音に混乱する。耳栓をすることにした。(コメント:苦しいですよねえ。)
投稿: 2018年9月11日
トイレットペーパーをたくさん使ってしまう。一回に使う長さを写真で示すことにする。(コメント:適量ってわからないですよね。)
投稿: 2018年9月11日
家族が多く、お風呂の順番が待てない。ボードに家族の名前と順番を張ってみることにした。(コメント:家族が多いと大変です。)
投稿: 2018年9月11日
カレーライスしか食べない。こどもが安心できるよう、必ずカレーを作り置きしておくことにした。(コメント:子供の尊重が大事です。インド人は毎日カレーを食べています。)
投稿: 2018年9月11日
マンガを読んでいる時に大きな声を出してしまう。声の大きさが、目で見てわかる音量メーターを作ることにした。(コメント:うるさい、静かになどあいまいな言い方は分かりにくい。目で見えるようにしたのは 素晴らしい。)
投稿: 2018年9月11日
学校でちんちんを出してしまう。蒸れてしまうようだ。パンツを風通しの良いものにしてみることにした。(コメント:おちんちんって熱がこもるんだそうです。)
投稿: 2018年9月11日
学校で会議室の机のうえに乗るので困っていた。机の上に載らないようカードを示すことにした。(コメント:口で100回言っても駄目。絵に書いただけで「あら不思議」。) & […]
投稿: 2018年9月11日
いつも行く博物館で置いてあるパンフレットをたくさん持ってくる。一回に2枚だけと紙に書いて示すことにした。(コメント:一度決まりを作ってしまうと、律儀に2枚だけ取っていきます。)
投稿: 2018年9月7日
洗濯物干しで ワイヤハンガーをうまく引っ掛けられない。ガムテープで目印をつけることにする。(コメント:お母さんのアイデアすごいですね。)
投稿: 2018年9月7日
夕食の準備が始まるとごはんが待てない。テーブルの準備などの手伝いをすることにした。(コメント:待つのは苦手。怒らないで工夫。)
投稿: 2018年9月7日
散髪に行くと 途中でイライラする。スケジュールを書くことにした。(コメント:子供は見通しを持つことが出来たのですね。)
投稿: 2018年9月7日
乗り物などを時間になるまで待てず、大声を出す。待っている間キシリトールガムをかむことにする。(コメント:素敵なアイデア。)
投稿: 2018年9月7日
一人で遊べるものがない。気に入った写真をいれた写真アルバムを作ることにした。(コメント:写真は好きな子が多いですよね。)
投稿: 2018年9月7日
一人で遊べるものがない。ウサギの餌やりをやらせることにした。(コメント:子供の好きなことが増えました。)
投稿: 2018年9月7日
金魚の餌やりがうまくできない。餌をコップに入れ、ロートを使って注ぎやすくすることにした。(コメント:本人の笑顔が一番ですね)
投稿: 2018年9月7日
外出時 手をズボンの中に入れて歩く。かごを持たせてみることにした。(コメント:ちょっとした工夫でOKですね)
投稿: 2018年9月7日
やることがなくて家じゅうをうろうろしている。「課題」を作ってやらせてみる。(コメント:課題は子供が何に興味を持っているか どんなことが出来るか も、見ることが出来ます。)
投稿: 2018年9月6日
朝早く犬の散歩に出る。ガタガタ大きな音を出して、家族の目が覚めてしまう。どうしたら良いか図解して説明した。(コメント:絵で説明するなんてすごい。)
投稿: 2018年9月5日
いつも庭の水やりをやる。雨が降っても水やりをやめられない。雨の日は廊下のモップ拭きをやってもらうことにする。(コメント:その日の朝に、言っておくとより効果的だと思います。)
投稿: 2018年9月5日
学校から帰ると靴下は脱ぎっぱなし。洗濯物はかごの中へと書いたメモを置くことにした。(コメント:目で見る情報は大事ですよね。)
投稿: 2018年9月5日
ストレスが高くなると 外出してバスに勝手に乗車してしまう。ボランティアさんと週一回バスに乗ることにした。(コメント:せっかくバスに乗るのですから、相性の良いヘルパーさんが良いですよね。)
投稿: 2018年9月5日
➀いつも食べすぎる。食べる分をあらかじめランチョンマットの上にのせることにした。② ランチョンマットにカードを置いて、2杯目のお替りができるようにした。(コメント:ランチョンマットは良いアイデアですよね。) […]
投稿: 2018年9月5日
買い物が好きだが お金の支払いがうまくできない。あらかじめ買うものを決め、1000円札一枚で買えるようにした。(コメント:お店の協力も必要ですね。)
投稿: 2018年9月5日
毎日スーパーに行きたがる。スーパーに行くのをやめ、宅配で食材を買うことにした。冷蔵庫に「今日はスーパーには行きません」と書いて貼っておく。(コメント:その後どうなりましたか?)
投稿: 2018年9月5日
歯医者が苦手。何をどのくらいやるかスケジュールで示すことにした。(コメント:こういう歯医者さんに出会えたらありがたいですよね)
投稿: 2018年9月5日
歯科医院でフッ素を塗ろうとすると嫌がる。家庭用のフッ素を家で塗ってもらうことにした。(コメント:お母さんの協力を得られれば簡単にできます。)
投稿: 2018年8月1日
➀学校に行く前に「あれを持った」などあれこれ聞かれるのはいや。確認することを紙に書いて貼っておく。② 日によっては変更がある。ポストイットに変更を書いて貼ることにした。(コメント:無理やりやらせるとストレスだけが溜まりま […]
投稿: 2018年7月31日
リフォームで食事の場所が変わり、落ち着かない。お盆にのせて自分の部屋で食べることにした。(コメント:子供の立場で考え、事前に対応できたようですね。)
投稿: 2018年7月31日
ご飯をぼろぼろこぼす。ごはんとおかずを大きなカレー皿に入れて食べさせることにした。(コメント:食事時の忙しい時は怒鳴りたくなりますよね。)
投稿: 2018年7月31日
薬を袋から出して勝手に飲んでしまう。薬をケースに入れて飲ませることにした。(コメント:親御さんも薬を飲ませたかどうか忘れずに済みます。)