フィリップスの部屋

TEACCH 親の為のセミナーでは 5人の自閉症児が参加した。会場には 一人ひとりの特性に合わせた5人の子供たちの部屋が作られていた。子供たちの部屋を比べてみると、それぞれの特性に合わせた工夫があり、構造化(何をどのようにいつまでやるかを子供に示す。)の教科書として使っていただければと思う。筆者の子供は当時5歳であったが、クレイ、フィリップス、ブラッドの3人は非常に参考になった。 (TEACCH親の為のセミナー、ノースカロライナ州シャロット地区オークデール小学校にて、1999年6月21日から25日に行われた。ビデオ撮影に当たっては シャロットTEACHセンターのジャックウォール所長の許可を得た。)

フィリップスの部屋のセッティング

言葉はない。ワークシステムを理解。写真を使ったスケジュールを使う。4-5件先までの予定を提示。

フィリップスの写真を使ったスケジュール。一つのスケジュールが終わったら、青いカードを渡し、一番左の青い袋に入れる。一番左の写真(課題)を取って課題の場所へ移動する。

スケジュールから課題の写真を取り、課題の場所に移り、課題の場所に貼ってある同じ課題の写真の下にカードを貼る。

課題の場所。机の前の棚は課題置き場。左の棚は終わった課題を入れる。

床の掃除。写真のカードを貼る。写真の下には作業の手順が書いてある。

赤い四角の中を掃除

ベッドメイク

洗濯物の片付け。

着替えの準備

片付け

選別の課題

靴下を左右合わせて たたむ。

細かい違いを見つけてマッチング

大きい、小さい

数字のマッチング

絵合わせ

アルファベットのマッチング

(この項 終わり)